歳三のつどい
歳三墓

2025年

土方歳三のつどい

2025年5月5日

講演会参加費

おひとり2000円

小学生以上

★☆★ 事前予約可 ★☆★

申込締切:2025/05/02

公式サイトのメールフォームで、問い合わせ欄に開催日とイベント名・参加希望の旨を明記し、お申し込みください。
折り返し、メールで入金方法をご案内します。

金融機関によっては、業務休止の場合があります。
振込は、極力GW前にお願いできればと存じます。

※ 会場施設に、ゴミ箱はありません。
  空のペットボトル等、ゴミは各自でお持ち帰りください。

※ 会場での飲食は禁止です。

※ 開場までは、場内への立入はできません。

講演会


日野市七生(ななお)公会堂

13:40~(13:20開場)

東京都日野市三沢3-50-1

京王線高幡不動駅下車:徒歩10分
高幡不動駅より京王バス高22系統・高23系統
「高幡十字路」バス停下車:すぐ

講師

植松 三十里氏
(作家)

「会津藩主・松平容保 -新選組を預かった名君-」


※ 終了後の懇親会はありません


植松三十里

《植松三十里氏プロフィール》

静岡市出身。昭和52年、東京女子大学史学科卒業後、婦人画報社編集局入社。
7年間の在米生活、建築都市デザイン事務所勤務などを経て、フリーランスのライターに。平成15年『桑港にて』で歴史文学賞受賞。平成21年『群青 日本海軍の礎を築いた男』で新田次郎文学賞受賞。同年、『彫残二人』で中山義秀文学賞受賞。
「新選組友の会ニュース」でエッセイ連載。
他にも『会津の義 幕末の藩主松平容保』(集英社文庫)、新刊『侍たちの沃野 大久保利通最後の夢』(集英社文庫)、『万事オーライ 別府温泉を日本一にした男』(PHP文芸文庫)など、著書多数。